いろいろでたよ
先日、電気屋さんでガチャガチャを発見!
エスカレーターの端っこにあったので、こっそり挑戦してきました。
あ!!”01”って書いてある・・・!!!
プラモデルシリーズの通しNo.01は、アキレス!!!
ということは
一発でアキレス当てたぁぁあああ!!ヒャッホー
と思い、ホクホクしながら家に帰って早速開けたら
デ・・・デクーだとぉおおおお!?!?
やられた…”01”って、第○弾の意味だったのか…
速攻、人に押し付けあげました。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
さてさて。
今日は漫画を2つご紹介!
最初は、先月に創刊されたばかりのマンガ雑誌
「コミックジーン」から
ゆづか正成先生の「海賊伯」!!
海賊なのに、なぜ伯位?!その謎は一話で!!
主人公のアル君、海の男って感じの少年で
少年なのに器の大きさを感じさせるし、熱く、清々しいです~!
自由とか夢とか、ロマンを感じさせてくれるんじゃないかなぁと
期待の一作です
ゆづかさんの作品は、大人もカッコいいから好きなんですよ
今回の姉御肌の巨乳姐さん!実は○○様だった!!
うはーあこがれるっす!
是非、手にとって読んでみて下さいネ!!
☆☆
そして、もう一作はもちろん
藤異秀明先生の「ダンボール戦機 第一巻」!
ずっとコロコロ本誌で追ってますけど
まとめて読むとまた格別です!
表紙裏のパロディイラストが…お茶目すぎて
藤異先生版はとにかくキャラがとっても活き活きしてて
凄く好きなんです。キャラも表情豊かだし
LBXも感情ついてて楽しいです
バンに関しては、
本家ゲームはやんちゃで鈍感気味(いい意味で)、
アニメはちょっとお利口さんで我慢強いのに対して
マンガは喜怒哀楽が激しい感じがします。
その分子供らしくてすごくかわいいし、感情移入しやすいですね!
(藤異先生のバンだけは演じる機会がないので、自宅でこっそりマンガの台詞言って遊んだりしてます(^^;;)
ダンボール戦機知ってる方には特におススメ、つーか、必須!
是非読んでみて下さいネ♪♪
« プレイングなう♪ | トップページ | 壊れた… »
« プレイングなう♪ | トップページ | 壊れた… »
コメント